光触媒塗料の特徴・単価・耐久性

外壁塗装で使われる塗料は、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素などがありますが、セルフクリーニング機能がある「光触媒塗料」が注目されています。

外壁塗装で使われる塗料の中には、特殊な機能を持ったものもあり、それが「光触媒塗料」や「遮熱・断熱塗料」です。

光触媒塗料の耐用年数は15~20年で、フッ素や遮熱・断熱塗料と同じくが高い耐久性が魅力です。

塗料のみの平米単価は他の塗料に比べるとかなり高額になります。シリコンの2倍の金額です。

光触媒塗料の特徴

ポイント
・耐久性が高い
・汚れが付きにくい
・セルフクリーニング機能がある
・カビや藻が発生しにくい
・防臭効果がある
・遮熱効果がある
・環境に優しい
・光が当たらない場所では効果を発揮できない
・雨水が当たらない場所では効果を発揮できない

 光触媒塗料は色々な塗料メーカーが発売していますが、TOTOオキツモコーティングスのハイドロテクトコートが有名です。

光触媒の親水性により、チリやホコリが付きにくく、付いた汚れも光触媒が分解し、付着力を弱めます。汚れた浮いた状態になり、雨が降るとその汚れを雨水と一緒に洗い流してくれます。

光が当たらないと光触媒の分解力や親水性が発揮できないため、隣接する建物との距離が1メートル以下の場所では最大限の効果が発揮できません。また、雨水が当たりにくい場所でもセルフクリーニング機能が最大限発揮できません。

ただ、各メーカーともに、光が当たりにくい場所でも効果が発揮できるような塗料の開発を進めています。

新しい塗料で、まだまだ利用実績が少ないので、実際の所どれだけ魅力的な塗料なのかはわからない部分も多いです。 光触媒塗料を希望する場合は、塗装業者に良く確認して、他の塗料と見積もりを比較して決めるようにしましょう。