シーリング(コーキング)の劣化症状と打ち替え・打ち増し

シーリングとは、サイディングの繋ぎ目の目地部分を埋めるために使われている材料のことです。また、コーキングとも呼ばれています。

シーリングは、サイディングと同じように、太陽光や雨風を受けることで劣化します。新築や打ち替えから10年もするとヒビ割れが入ってきますので、その前に打ち替えると良いでしょう。

外壁塗装のサイクルが10~15年ですので、外壁塗装と一緒にシーリングの打ち替えを行う家が多いですが、本当は5年ぐらいの周期でシーリングの打ち替え工事のみを行いたい所です。

シーリングは、温度や湿度の変化に対応し、建物の動きに追従するような弾力性を持った材料ですが、ずっと防水機能が続くわけではありません。

痩せたシーリングをそのまま放置してしまうと劣化が進行し、ヒビ割れが発生し隙間ができてしまうことで雨水が侵入してしまう原因になります。

 

 

シーリングが劣化する原因

シーリングは、痩せ、変形、軟化、変色、ヒビ割れ、剥離、破断などの劣化症状があります。劣化の原因はいろいろありますが、直射日光を浴びたり、雨風に晒されたり、地震の時に建物が揺れる時に力が加わるなどの原因で劣化していきます。

シーリングが劣化したまま放置しておくと、最悪の場合、建物内部にも影響を与える事になります。

注意
・サイディングパネルの内部に雨水が侵入する
・雨水が侵入し建物内にカビやサビが発生
・雨水が侵入しパネルに反りが発生
・雨水が侵入し建物が腐食する

シーリングが劣化し、パネルとの隙間ができることで、雨水やカビ菌などが侵入し、建物内部にカビやサビ、腐食などが発生します。

パネルや建物に影響が出るほど劣化している場合、外壁自体の劣化もかなり進んでいるはずです。早急に外壁塗装とシーリングの打ち替えを行ってください。

 

シーリングの打替えの流れ

打ち替えの手順は、以下のようになります。

流れ
1.既存のシーリングを撤去
2.マスキングテープ(養生)を貼る
3.プライマーを塗る
4.シーリングを充填する
 

どの塗装業者でもこの工程でシーリングの打ち替えを行っているはずです。シーリング充填後は、ヘラで抑えながら仕上げ、乾燥後に養生テープを剥がせば完了です。

 

 

シーリングは先打ち?後打ち?

シーリングは、塗装の先に打つか後に打つかを選ぶことができます。先打ちする業者が多いようですが、どちらもメリット・デメリットがあるため、一概にどちらが良いとは言えません。

・先打ちの場合
シーリングを打った後に塗装しますので、シーリングの上に塗膜ができますが、表面塗膜の割れなど不具合が発生することも多いです。

・後打ちの場合
表面塗膜の割れなどはありませんが、塗膜で保護されていないため、シーリング自体の劣化の進行が早まります。

※シーリングについては、塗装業者によっても意見が分かれる所です。シーリングの大敵は紫外線なので、先打ちにして塗膜でシーリングを守る方が良いと考える業者も多いです。

 

シーリングの種類

種類 特徴
シリコン系 シリコンが主成分。耐久性、対侯性、耐熱性が良い。塗料が塗れない。水回りで使用される。
変性シリコン系 変性シリコンが主成分。弾力性が強く伸縮性に富む。塗料が塗れる。一般的に使用される。ガラス周りには使用できない。
ポリウレタン系 ポリウレタンが主成分。硬化後の弾力性が強い。紫外線に弱い。塗料が塗れる。一般的に使用される。塗料が塗れる。
アクリルウレタン系 アクリルウレタンが主成分。塗料が塗れる。
アクリル系 アクリル樹脂が主成分。安価で肉やせしやすい。ALCパネルの目地で良く使用される。