外壁塗装の塗料の色の選び方~色を選ぶ時のポイント~

グラデーション

外壁塗装で使う塗料は、自分自身で選ぶことになりますが、塗料の種類については塗装業者に勧められた塗料を使うケースが多いです。

ただ、「塗料の色」については、自分の好みがありますので、自分自身で選ばなければなりません。色選びで失敗して、次の塗り替えまで嫌な思いをしないように注意しましょう。

基本的には、元々の壁の色と同じ色にするか近い色にすると失敗することがありませんが、イメージチェンジで全く違う色にする場合は、塗った後に後悔する人も多いです。

 

色で家の印象が変わる

基本的には、黄や赤などの暖色系は建物が大きく見え、青や青緑などの寒色系は建物が小さく見えるようになります。

特に鮮やかな色を選ぶ場合には、注意しましょう。

外壁を新しく塗り替えることでツヤが出ますので、キレイになっていることも影響していますが、色を変えると家のイメージが変わります。

 

色を選ぶ時のポイント

カラーシミュレーション

外壁塗装を依頼して塗料の色を決める時に、カラーサンプル(色見本)を見せてもらうと思いますが、サンプルの色と実際の色では、実際の色のほうが明るく感じる事が多いです。

太陽光の当たり方や天気によっても変わりますので、サンプルを見て決める場合には、外に出て太陽の元で選ぶのが良いでしょう。

その他にもいくつか色選びのポイントがあります。

手順
・街を歩いて色々な家を見る
・カラーシミュレーションでイメージする
・塗装しない部分の色に合わせる
・隣家の色など周りの環境を考慮する

街を歩いてみて、良さそうな色があった場合は、その色にしてみるというのも良いと思います。ただし、塗装直後の家でないと、色あせてその色になった可能性もあります。

分譲住宅で購入した家の場合、周りの家も同じような色になっていることがあります。自分の家だけ派手な色にしてしまうと浮いてしまう可能性があります。

アルミサッシや玄関ドアなど変えられない部分の色に壁の色を合わせるのもポイントです。

最近はカラーシミュレーションができる塗装業者も出てきています。3Dシミュレーションで確認できると、出来映えとのギャップを埋めることができます。

 

色あせしやすい色

鮮やかな色は紫外線に弱いため、色あせしやすい特徴があります。塗り替え直後は自分の好みの色だったとしても、1年、2年と経つうちに色が変わってくる可能性があります。

また、ツヤも徐々に無くなってきますので、ツヤが強い塗料を選んだ場合は、ツヤのありなしで、受ける印象がかなり変わります。テカテカした外壁は品がないので、艶消し塗料を使うケースも多いですが、ツヤが好きな人は、ツヤがなくなった時の事もイメージしておきましょう。