サイディング外壁の劣化と塗装工事

サイディングには様々な種類がありますが、住宅等で良く使われるのは窯業系と金属系です。

日本の新築の約7割は窯業系サイディングと言われています。窯業系サイディングボードの人気の理由が以下の三つです。

1.バリエーションが豊富

2.価格が比較的安価

3.耐久性が強い

窯業系サイディングは、10年が塗り替えの目安で、新築から3回ほど塗替えを行ったら、次は張替えを行うのが一般的です。耐用年数はおよそ30~40年と言われています。

サイディングの劣化症状

劣化症状の段階としては、塗膜の艶が無くなり、その後色褪せやチョーキングなどが発生します。

さらに、そのまま放置すると、ヒビ割れや塗膜剥離等が発生します。

注意
・艶が無くなる
・色褪せ
・チョーキング
・カビ、苔、藻の発生
・塗膜の浮き、剥がれ
・ヒビ割れ、破損
・シーリングの痩せ、ヒビ割れ

サイディングの場合、塗膜剥離、ヒビ割れ(クラック)などが発生するのはかなり劣化が進んだ段階です。クラックはサイディングボードを留めているビス付近で起こることがあります。

塗膜の劣化が進み、雨水がボード自体に変化が表れるほど染み込んでいた場合、塗替えでは対応できない場合があります。この様な場合は、サイディングボードの張替えが必要になります。

シーリングが劣化して隙間ができると、そこから雨水が侵入し、ボードや建物の錆び・腐食等に繋がります。シーリングも外壁塗装の際に打ち替えを行いましょう。

サイディングの塗装工事

外壁塗装は、高圧洗浄や下地処理によって、その後の塗装の出来映えが決まってきますので、とても大切な作業になります。

流れ
1.足場架設
2.高圧洗浄
3.養生シート
4.下地処理(シーリング打ち替え)
5.下塗り⇒中塗り⇒上塗り

特に下地が傷んでいるサイディングの場合、旧塗膜の撤去やボードの補修などをしっかりやらないと、塗装してもすぐに塗膜が剥がれるなどの症状が出てしまいます。

シーリングの打ち替えは下地処理の段階で行うのが一般的です。シーリング(コーキング)の打ち替えは1液と比べ、たっぷり使用できる2液形成を使用します。

シーリングは耐久性を考えると、既存のシールを残さずに打ち替えるほうが良いと思います。

また、屋根材がスレートやセメント瓦の場合は、屋根の塗装も同時に行います。