前回の外壁塗装からの経過年数は何年?
外壁塗装は新築から10~15年ごとにやるのが良いとされていますが、実際にどれくらいの期間を空けて塗り替える人が多いのか気になりますよね。
10年以内に塗装する人が多いですが、これは前回の塗装でウレタン塗料やアクリル塗料を使った家が多いからかもしれません。
最近は耐久性が高いシリコン塗料が使われる事が多く、次回の塗り替え時期は10~13年になりますが、ウレタンの場合は8~10年、アクリルの場合は5~8年になります。
塗り替えサイクルを考えると、安い塗料を使うよりも塗替えの回数を減らすほうが節約になります。なので、シリコンやフッ素等の耐久性が高い塗料を選ぶのが良いです。
20年以上塗り替えなくても大丈夫なの?
フッ素や光触媒、遮熱・断熱塗料の耐用年数は15~20年ですので、高耐久性の塗料を使った家も含まれるかもしれませんが、ほとんどの家が、耐用年数以上に放置していたケースだと思います。
外壁が劣化すると段階的に様々な症状が見られるようになります。
一般的な塗料を使った場合、ツヤが無くなり、その後チョーキングと呼ばれる触ると白い粉が付く状態になり、その後ヒビ割れや雨水の浸入などが発生します。
苔やカビ、藻は建物が建っている環境が影響するため、1年目から発生する可能性がありますが、塗装から時間が経つほど発生しやすいです。
前回の塗替えから何年なら大丈夫ということではなく、ヒビ割れなどの症状がある場合は、塗替えをしたほうが良いでしょう。放っておくと雨漏りの原因になります。
サイディングでも定期的に塗替えが必要です。サイディングの場合は、ボードの繋ぎ目のシーリングの痩せやヒビ割れにも注意しておきましょう。