外壁塗装リフォームを行う時の塗料の色の選び方は?
外壁塗装では、使う塗料の種類と色を選びますが、色選びは思っている以上に難しいかもしれません。
塗料の色を選ぶ時に、業者さんから色見本を見せてもらいますが、色見本で見た時の色と、実際に塗装された後の色では、全く違うように見えることがあります。
白やクリーム系の塗料であれば、大きな失敗になることはないと思いますが、緑、青、赤、黒系統の色を選ぶ時は注意しましょう。
色見本と実際の色が違って見える理由
1.広い範囲で見ると色が違って見える |
2.太陽光の当たり方で色が違って見える |
3.家の周りの環境で色が違って見える |
4.屋根や窓、家の形状で色が違って見える |
人間の目は、対象物の大きさが変わると色が違って見えます。広い面積で見ると、色見本で見たよりも少し薄く感じる人が多いようです。
工事が終わった後に、どうしても色が納得行かない場合、塗り直しすることもできますが、上塗り費用が2倍かかってしまいます。色は慎重に選ぶようにしましょう。
近くの家で好きな色があったら、業者さんを連れて行き、その家と同じ色で仕上げて欲しいと伝えるのも良いと思います。
カラーシミュレーション
色見本よりはカラーシミュレーションの方が、実際の仕上がりに近いイメージをすることができます。
色によって料金が変わる?
塗料の値段は、選ぶ色と色の濃さによって変わります。一般的に、赤系が高く青系が安くなっており、色は濃くなるほど高くなります。