屋根に塗装しないと雨漏りがする?塗装に防水効果がある?

屋根

台風や大雨の時などに、天井から水が滴り落ちていたら、完全に雨漏りしています。

明確な雨漏りは確認できなくても、天井にシミができている場合、雨漏りしている可能性がありますので、専門家に見てもらいましょう。

複数箇所から雨漏りしていると屋根塗装では対応できず、葺き替えやカバー工法が必要になります。

 

雨漏りの主な原因

注意
・屋根材の劣化
・外壁からの染み込み
・雨樋の劣化

多くの屋根材には耐久年数がありますので、10年や15年などの期間で、屋根の塗り替えや葺き替えが必要になります。

瓦屋根などでは、20年以上メンテナンスしなくても雨漏りなどの問題が出ないこともありますが、定期的なチェックは必要です。屋根は外壁と違って確認がしづらいので、異変を感じたらすぐに塗装屋さんなどに相談しましょう。

 

屋根塗装の効果

効果
・防水
・防臭
・防カビ
・遮熱・断熱
・建物の保護

使う塗料にもよりますが、屋根塗装を行うことで、これらの効果が期待できます。

最も重要な事は防水(雨漏り防止)です。雨漏りは放っておくと建物を腐食させますので、防水することで、建物全体を守ることができます。どの塗料を使っても防水効果が期待できます。

最近は、夏は涼しく、冬は温かいのが特長で、電気代の節約にもなるため、遮断熱塗料が人気があります。

最も主流の塗料がシリコン系塗料で、耐久年数が15年ほどです。

 

屋根は塗装しない方が良いと言われていた時代

昔は屋根に塗装しない方が良いと言われていた事がありましたが、それはセメント瓦に当時の粘度の強い塗料を塗ると、縁切りを行わない場合、雨漏りする危険があったためです。

現在は、屋根塗料の質が良くなっており、縁切り作業やタスペーサーによって、雨漏りの危険は無くなっています。

 

縁切りとは

縁切りとは、屋根瓦の重なりを1枚ずつ切る作業のことです。

屋根に塗装すると、屋根材と塗膜がくっついてしまい、外へ逃せない雨水や湿気が内部に侵入し、雨漏りの原因になります。これを避けるために、最終工程で縁切りを行います。

また、タスペーサーと呼ばれる部材を屋根材の間に差し込み、屋根材同士に隙間を確保して縁切りの代わりにする方法もあります。